🌍 長い島を意味する「Dhigurah(ディグラ)」
モルディブにはたくさんのローカル島があるけれど、
ディグラ島にした決め手は、ただひとつ。
——写真で見た“あの海の青さ”。
「ここだ!!」って、見た瞬間に心が動いて、
それだけで行くことを決めました。
でも、いざ調べてみると…
実際の情報はほとんど出てこなくて(笑)
だからこそ、この記事が少しでも誰かのヒントになったら嬉しいです🌿
💰 ローカル島の費用感って?
「リゾートより安いって本当?」という声も多いけれど、
私たちは2泊3日で約149,000円(2名分)でした!
内訳はこちら:
- ホテル(朝食付き・2泊):約37,000円
- アクティビティ:マンタ $75/ジンベイザメ $80/無人島ツアー $75
- 食事(昼・夜 合わせて):約10,000円
- スピードボート(空港〜島・往復):$60×2人×2回=$240
🏝☀️ 治安・雰囲気は?
- フレンドリーな人が多く会うと挨拶してくれる☺︎
- ローカルだけど観光客慣れしていて、意外とお店も多く困らない!
🍽 食事とごはん事情
- メニューは翻訳アプリを活用。想像と違う料理が来ることもあるけど、どれも美味しかった!
- お店は島中にたくさんあって選択肢も多め。毎日違う味が楽しめました◎
- お水は頼めばペットボトルで無料で出してくれるお店も!
🛌 宿泊先と快適さ
宿泊したのは「Sands Grand Hotel(サンズグランドホテル)」。
選んだ理由は、ビーチがすぐ近くてアクティビティも豊富、そして口コミ評価も◎だったから!
島に着くと、スタッフさんが小さなトラック(ケートラ)でお迎えに来てくれて、ほっこりスタート。 豪華なリゾートではないけれど、ラフで親しみやすい接客が心地よくて、私はこの空気感が大好きでした。
水圧・お湯・エアコンもバッチリで、快適そのもの。 蚊が多いので虫除けはマスト!
毎日ウォーターボトルを補充してくれるし、タオルやドライヤーなど必要なものはそろっていて安心。
💬 英語が話せなくても大丈夫?
翻訳アプリやジェスチャーでなんとかなります◎ スタッフさんは毎回丁寧にアプリを打ち込んでくれて、申し訳なさと感謝でいっぱいに… それでも毎回 “No problem :)” と笑ってくれて、何度も心があたたかくなりました。
✈️ 行き方とアクセス
- 空港からスピードボートで約2時間
- ボートは1日2便。宿泊先のホテルに事前に連絡して、予約をお願いすればOKです✉️
- 空港では事前案内されたカウンターでチェックイン。英語が不安でも現地スタッフがしっかりサポートしてくれました!

🏊 ビーチ・服装・文化マナー
- ローカル島では基本的にビキニNG。でも“ビキニビーチ”と呼ばれる専用エリアならOK!
- 看板もあるし、観光客が泳いでいるのですぐにわかります◎
- 服装は「肌の露出はNG」とガイドにあるけれど、実際はタンクトップやショートパンツの人も多め。
- 私は日差し対策もかねて、いつも薄手の羽織りを着ていました。現地の人も暮らす島なので、マナーとして意識しておくのが◎
- 宗教上の理由でお酒は完全NG。レストランや宿でも提供はなく、持ち込みもできないので注意!
🐠 アクティビティ
- ダイビングやシュノーケルツアーは到着後にホテルで直接予約。
- 最低催行人数がある場合もあるので、早めの相談が◎
- 現地スタッフが丁寧に案内してくれるし、料金もリゾートより良心的。
- おすすめは「ジンベイザメ」と「サンドバンク」💎🤍
📸そのときの様子はTikTok&TikTok Liteに載せているので、ぜひのぞいてみてください🩵
→ TikTok:@.aroham
→ TikTok Lite:@..aroham

🧳 持っていってよかったもの
- 楽しむ気持ち☀️(これがいちばん大事♡)
- 虫除けスプレー(日焼け止めと同じくらい必須!)
- ビニール素材の手提げバッグ(濡れてもOKで使いやすい)
- 防水ケース・ビーチサンダル
- GoPro(透明度バツグンの海を撮るならマスト!)
- 帽子・日焼け止め・ポカリやアクエリアスの粉末タイプ
- 変換プラグ(モルディブはBFタイプが多め)
- 酔い止め(ボートはけっこう揺れることも…!)
ゆっくり流れる時間と、忘れたくない景色
「時間がゆっくり流れる」って、こういうことなんだな。 島に着いてすぐ、そう思いました。
集合時間はあるけれど、みんなのんびりしていて、 焦っている人なんて誰ひとりいない。
ただただ穏やかに、静かに時間が過ぎていく。 まさに“島時間”。
ごはんは、注文してから早くて30分、長いときは1時間半。 でもそれすら心地よく感じるから不思議です。
のんびり過ごしたい人に、心からおすすめしたい島。
This is Digurah. So slow, so peaceful.
You’ve got to experience it yourself. Highly recommend.
わたしにとって、一生忘れたくない場所になりました。

コメント